観光地桜並木のライトアップ!角館 桧木内川堤の夜桜(秋田県仙北市)【春の秋田 花めぐり旅行2】 秋田県仙北市の「角館 桧木内川堤」は、「角館 武家屋敷」と共に「日本さくら名所100選」にも選ばれる桜名所。 角館武家屋敷のすぐ隣を流れる桧木内川(ひのきないがわ)の堤防上に...2018.04.16観光地風景
観光地枝垂れ桜のライトアップ!角館 武家屋敷の夜桜(秋田県仙北市)【春の秋田 花めぐり旅行1】 秋田県仙北市の「角館 武家屋敷」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれ、東北だけでなく全国的にも大変有名な桜名所。 そんな角館武家屋敷へお花見に行ってきたときの写真を紹介し...2018.04.14観光地風景
祭りプレ点灯の上杉雪灯篭まつりを撮影してきた!(山形県米沢市) 今年も山形県米沢市「上杉雪灯篭まつり」の季節がやってきた! と言うことで以前、上杉雪灯篭まつりの「プレ点灯」へ行ってきたときの写真を整理してみました! 超今更ですが(汗...2018.02.08祭り
風景やまがた雪フェスティバルの巨大雪像とイルミネーションを撮影してきた!(山形県寒河江市) 今年も「やまがた雪フェスティバル」の季節がやってきましたね〜! 今年のお祭りには、まだ行っていないのですが、 記念すべき第1回目(2016年)の「やまがた雪フェスティバ...2018.02.03風景祭り
風景超レアな皆既月食「スーパーブルーブラッドムーン」…… 2018年1月31日は「スーパーブルーブラッドムーン」というとても珍しい皆既月食だったのですが… 山形では… というか私は見られませんでしたぁ〜〜〜 これは一種の...2018.02.02風景
観光地これぞ大正ロマン!ノスタルジックな銀山温泉の夜景(山形県尾花沢市) 山形県尾花沢市の「銀山温泉」は、大正時代を思わせるようなレトロでノスタルジックな温泉街が特徴で全国的にも有名で、ずっと気になっていましたが… おばなざわ花笠まつりを見た帰りに...2017.09.11観光地風景
カメラ機材・撮影地など星空観察に役立つ便利なおすすめサイト! 星を見に行く機会が多くなる夏休み! ですが… 「事前に情報を調べないで行ったら、思うように星が見えなかった…orz」 と、残念な結果になってしまった人もいるのでは...2017.08.10カメラ機材・撮影地など
カメラ機材・撮影地などGIMPでタイムラプスの写真をGIFアニメにする方法! 前回、花火大会の写真をGIMPでGIFアニメーションにしてみましたが、その方法を忘れないように個人的にメモします! と言っても、びっくりするほど超簡単でした! GIFアニメ...2017.07.19カメラ機材・撮影地など
風景山形大花火大会の写真をGIFアニメにしてみた!写真もあるよ!【タイムラプス】 去年の「山形大花火大会(2016)」の写真を撮ったままだったので、超今更ですが、今年の花火大会が来る前に整理してみました! この時は、県民の森近くの場所から山形市内を見下ろす...2017.07.14風景祭り
風景GX7でアンドロメダ銀河を撮影してみた!夏の大三角・射手座もあるよ!【ガイド撮影】 空がきれいに晴れた日が続いていたので、蔵王坊平へ星空撮影に出かけました! 今回はミラーレス一眼レフGX7でアンドロメダ銀河を撮影して見ました! ちっちゃいですがちゃんと...2016.09.05風景
観光地十六羅漢岩~出羽二見~鳥海ブルーライン(山形県遊佐町・秋田県にかほ市) 鳥海山登山の前日に、山形県遊佐町を観光したときの写真を紹介します! 十六羅漢岩〜出羽二見〜鳥海ブルーラインコースでまわりました! ここへ来る前、酒田市の山居倉庫や日和山...2016.09.04観光地風景
カメラ機材・撮影地などミラーレス一眼レフGX7で星の軌跡撮影してみた!【固定撮影編】 「ガイド撮影編」に続き、今度はパナソニックのミラーレス一眼レフ「GX7」で固定撮影した星の軌跡(日周運動)、通称:星のグルグル写真を現像&処理してみました! 撮影方法やその後...2016.08.15カメラ機材・撮影地など