風景超レアな皆既月食「スーパーブルーブラッドムーン」 2018年1月31日は「スーパーブルーブラッドムーン」というとても珍しい皆既月食だったのですが… 山形では……というか、私は見られませんでしたぁ〜〜〜orz これは一種の雪国に...2018.02.02風景
カメラ機材・撮影地など星空観察に役立つ便利なおすすめサイト! 星を見に行く機会が多くなる夏休み!ですが… 「事前に情報を調べないで行ったら、思うように星が見えなかった…orz」 と、残念な結果になってしまった人もいるのではないでしょうか。...2017.08.10カメラ機材・撮影地など
風景GX7でアンドロメダ銀河を撮影してみた!夏の大三角・射手座もあるよ!【ガイド撮影】 空がきれいに晴れた日が続いていたので、蔵王坊平へ星空撮影に出かけました! 今回は、ミラーレス一眼レフGX7で「アンドロメダ銀河」を撮影して見ましたが、ちっちゃいですがちゃんと写り...2016.09.05風景
観光十六羅漢岩~出羽二見~鳥海ブルーライン(山形県遊佐町・秋田県にかほ市) 鳥海山登山の前日に、山形県遊佐町を観光したときの写真を紹介します! 十六羅漢岩〜出羽二見〜鳥海ブルーラインコースでまわりました! ここへ来る前、酒田市の山居倉庫や日和山公園にも...2016.09.04観光
カメラ機材・撮影地などミラーレス一眼レフGX7で星の軌跡撮影してみた!【固定撮影編】 「ガイド撮影編」に続き、今度はパナソニックのミラーレス一眼レフ「GX7」で固定撮影した星の軌跡(日周運動)、通称:星のグルグル写真を現像&処理してみました! 撮影方法やその後の処...2016.08.15カメラ機材・撮影地など
カメラ機材・撮影地などミラーレス一眼レフGX7で星空撮影してみた!【ガイド撮影編】 パナソニックのミラーレス一眼レフ「GX7」とVixen(ビクセン)のポータブル赤道儀「ポラリエ」を使って撮影した星空の写真をLightroomとGIMPを使って現像してみたました!...2016.08.10カメラ機材・撮影地など
カメラ機材・撮影地など星空観察の服装と便利なおすすめアイテム! 東北地方も梅雨明けして、いよいよ夏本番となりました!夏休みには星空を見にいく人も多いんじゃないかと思います。 私も夏は近くの蔵王へ天の川やペルセウス座流星群を見に行きますよ〜! ...2016.07.30カメラ機材・撮影地など
カメラ機材・撮影地などよい星空観察スポットの条件と注意点! 満点の星空に天の川! 夏休みに旅先や帰省先で星を見る人も多いのではないでしょうか。普段街中では見ることのできない満点の星空は感動ものです。 しかし、満天の星空を見るためには外灯...2016.07.29カメラ機材・撮影地など
風景天の川が見える!蔵王のおすすめ星空スポット(山形県・宮城県) 山形県と宮城県の県境に跨る「蔵王」は、標高が高く暗いので満天の星空を楽しめる天体観測スポットです! 8月のペルセウス座流星群(ちょうど夏休みの休日で天気もよかった)には、たくさん...2016.07.29風景