GIMPでタイムラプスの写真をGIFアニメにする方法!

GIFアニメにする花火の写真 カメラ機材・撮影地など

前回、花火大会の写真をGIMPでGIFアニメーションにしてみましたが、その方法を忘れないように個人的にメモします!

と言っても、びっくりするほど超簡単でした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

GIFアニメにしたい写真を用意する

まず、GIFにしたい連続した写真を用意します。

この写真は前回のGIFの元となったものです。この9枚の写真をGIFにします!

GIFアニメにする花火の写真

山形大花火大会の写真をGIFアニメにしてみた!写真もあるよ!【タイムラプス】
去年の「山形大花火大会(2016)」の写真を撮ったままだったので、超今更ですが、今年の花火大会が来る前に整理してみました! この時は、県民の森近くの場所から山形市内を見下ろすように...

1. タイムラプスの撮影方法

写真をGIFにしたときのチラつきを抑えるため、シャッタースピード(露出時間)、絞り( F値)、ISO感度、WB(ホワイトバランス)などを同じにして撮影する。

日中撮影する場合:絞り優先オート(Aモード)
絞り,WBを同じにする

星や花火など夜間撮影する場合:マニュアル(Mモード)
シャタースピード,絞り,ISO,WBを同じにする

朝日や夕日など黄昏時を撮影する場合: …
絞り優先オート(Aモード)とマニュアル(Mモード)どっちがいいんだろう…
日の出日の入りはマニュアル(Mモード)?
黄昏時は絞り優先オート(Aモード)?
以前、朝日を撮影した時はマニュアルで撮影しました。
が、いまいちわからない。

2. 明るさや色味を同じように現像する

Lightroomなどの現像ソフトで現像する際、同期するなどして明るさや色味が同じようになるように現像する。

同じ設定で撮影しても「明るいコマ」「暗いコマ」がある場合は、他のコマと同じようになるように個別に微調節する。

3. GIFにする写真のサイズは小さめに書き出す

写真をGIFにするとファイルサイズがなかなか大きくなるので、サイズを小さく抑えるためにGIFの元になる写真のサイズは小さめのサイズで書き出す。

普段ブログに載せている写真のサイズ「長編が600〜680px」からGIF用の写真のサイズ「500px」にとりあえずしてみました。

GIMPで写真をGIFアニメにする方法

1. レイヤーとして読み込む

GIMPを起動して、[ファイル]-[レイヤーとして開く]でGIFにしたい写真を選択して開く。

写真を読み込む

2. どんな感じのGIFになるか再生してみる

必須ではないけど…

[フィルター]-[アニメーション]-[再生]を選択すると、読み込んだ写真がどんな動画になるか見ることができます。

GIFアニメ再生

「Play」をクリックすると動画が再生されます。「10fps」の値を変えれば再生速度を変えることができます。

どんなものか見終わったらこのウィンドウを閉じます。

3. 画像をGIFでエクスポートする

[ファイル]-[名前をつけてエクスポート]を選択する。

「名前」は好きな名前を付けて、その後ろの拡張子を「.gif」にして「エクスポート」をクリックする。

GIFアニメをエクスポート

「アニメーションとしてエクスポート」「無限レープ」にチェックを入れる。

「指定しない場合のディレイ」を好みのミリ秒にする。値が大きいほどゆっくり再生される。

GIFアニメエクスポート設定

今回は透過部分がないJPEGなので、「指定のない場合もフレーム処理」は「気にしない」で大丈夫。

透過部分のあるPNGの場合はここを指定することもある。

GIMPで作成したタイムラプスのGIFアニメ

100ミリ秒

100msで作ったGIF!

100ms=0.1sなので10fps…結構激しいですね(汗)

hanabi-100ms

150ミリ秒

150msはまあまあ程よ…やっぱ激しいかな…

hanabi-150ms

200ミリ秒

200ms=0.2sなので5fps…ほどほどにいいかな。

hanabi-200ms

まとめ…感想

はじめてGIMPでGIFを作ってみましたが…超簡単でした!

写真もいいけどやっぱ動きのあるのはいいものですね。

ちょっと気分が乗ってきたのでこれを機に、大量にあるタイムラプス用に撮影した写真を整理したい…><

よくネットでも見るGIFは、動画から作られているんですよね。

動画はあんまり撮らないけど、最近シネマグラフと言って、写真の一部が動かすのが流行ってるみたいなんで、挑戦したくなりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ シェアする /
カメラ機材・撮影地など
スナログ