実は、化粧水使うのやめました!
この秋、なぜかめちゃくちゃ顔が乾燥して、思い切って10月下旬から化粧水使うのやめて、かれこれ2ヵ月以上化粧水を使ってません!
先に結論を言うと、私には「化粧水は必要なかった」です。
必要不可欠と思っていた化粧水をやめるのは、なかなか勇気がいりましたが、肌の調子も良いし、お財布にも優しくてよかった!
今回は、化粧水をやめた理由、肌の変化、化粧水をやめてどんなスキンケアをしているかを書いていこうと思います。
化粧水は本当に必要なのか?
洗顔後に欠かせない化粧水ですが、化粧水の必要性に付いて疑問に思ったことがある人も意外と多いのではないでしょうか。人それぞれ体質が違うので一概に言えませんが…
「入浴後、体はあまり乾燥しないのに、なぜ顔はやたら乾燥するのかorz」
体の皮膚は厚く、顔の皮膚は薄い等、もちろん違いがありますが、なぜか全くお手入れしていない体のお肌の方が断然綺麗だったり……orz
そこでさらに疑問に思うことは、
「男性は化粧水を付けないのになぜ乾燥しないのか」
男性と女性とでは体の作りも肌の作りも違うし、男性にも乾燥しやすい人もいますが、それでもお肌のお手入れを全くしない男性が意外と綺麗なお肌をしていたり……orz
そして最終的に行き着くのは、
「化粧水使わない方がいいんじゃ…」
と言う仮説。薄々もしかしたら……と思っていましたが、「もし肌の調子が悪くなったら…」という懸念からなかなか挑戦できなかったのですが……
洗顔後、お肌がつっぱるように
私は「乾燥肌ではない」と思っていましたが、この秋、特にお風呂から出た瞬間、顔のお肌だけがやたら乾燥してぱっきぱきに痛いほどつっぱるように><
カサカサ粉がふくと言う感じではなく、皮膚が引っ張られてつっぱる感じのタイプです。
化粧水をたっぷり付ける、美容オイルをたっぷり付ける等、やってみましたが、どうにも改善されず、化粧ノリも悪くなってしまいました><
最近、老化に抗ってあれこれやっているのですが、これも老化現象の一種だったりするんでしょうか……orz
「化粧水をやめたら乾燥が改善した」と言う情報をネット上で結構みるので、この度、試してみることにしました!
化粧水使うのやめました!
今までのスキンケアは、乳液や美容液を使わず「化粧水+美容オイル」という割とシンプルなものでしたが…
今回は、そこからさらに「化粧水」をマイナスしますッ!!
以前は馬油を使っていましたが、今は好みの美容オイルに様々な効能がある精油を入れたオリジナルの美容オイルを作って使っています。
脱化粧水:1週間目
入浴後はとにかく乾燥して、普段は化粧水後にスポイトで3,4滴付けてるオイルを「10滴!!」くらい、とにかくたっぷり付けました。
入浴直後は「もう耐えられない><」ってくらいつっぱるけど、しばらくするとオイルが肌になじみ、多少のつっぱり感はあるものの意外と平気でした。
脱化粧水:1週間目以降
1週間目ほどの激しい乾燥はなくなるものの、やはり普通に乾燥しました。オイルの量は1週間目より少し減らしても大丈夫になりました。
ちょうどこの頃、保湿成分シアバター入りの石鹸「サボンドマルセイユ」に変えました。洗い上がりがしっとりしてよかった。
現在は別のシアバター入り石鹸を試していますが、シアバターにハマりそうです!
脱化粧水:1ヵ月目以降
脱化粧水の影響か、単に秋から冬へと季節が変わった影響か、乾燥はだいぶ落ち着いて通常程度の乾燥具合に戻り、オイルの量も通常の3,4滴に戻りました。
(個人的な体感ですが、私が住む山形は春と秋に乾燥して、冬は日本海側なので雪が降るのもあって、あまり乾燥が気になりません)
結論:化粧水は必要ない
私の場合、化粧水付けても付けなくても大して変わらなかった……と言うよりも、むしろ付けない方が乾燥が酷くないし、肌の負担が軽くなって、肌が楽に感じます。
私は肌があまり強くなく、体調崩すとすぐ肌荒れしてしまうのですが、化粧水使わない方が肌荒れからの回復が早い気がします。ニキビ跡とかあって綺麗な肌ではないですが、それでも以前より赤みが減ったのか健康的に見える気がします。
追記:毛穴が詰まりにくくなった!
私は月に数回、蒸しタオルをして、ココナッツオイルやオリーブオイルでオイルクレンジングしてるんですが…
いつもはオイルでくるくるしていると、毛穴に詰まった角栓がぽろぽろ出てくるのですが、化粧水を使うのをやめてから、あまり出てこなくなりました!肌も以前よりツルツルなので、毛穴の詰まりが解消されてるようです。
ちなみに、鼻の黒ずみには今のところ変化は見られません><
オリジナル美容オイルの作り方
基本のレシピ
- 美容オイル(キャリアオイル)・・・10ml
- 精油(エッセンシャルオイル)・・・4滴
私が使ってるスポイト瓶の容量に合わせた、かなり少量のレシピになります。
キャリアオイル(美容オイル)
iHerbでいろんな種類の美容オイルや精油を買って試していますが、私は写真の左から2番目のNow Foodsのホホバオイルをよく使用しています。とても伸びが良くて、使いやすいオイルです。
追記:化粧水使わなくなったのもあり、iHerbを使う機会が減ってしまいました。国内でも各種キャリアオイルを取り扱ってるお店があるので、今は楽天で購入しています。
エッセンシャルオイル(精油)
愛用していた日本の精油メーカーさんが潰れてしまい、ちょうど精油を切らしていたころだったので、値段がお手頃なNow Foodsの精油を色々揃えてみました。
私は左から1,2番目のティーツリーとラベンダーをよく使用しています。それぞれホホバオイルに入れたものを2週間交代で使っています。
同じ種類の精油を続けて使いすぎると効果が感じられなくなってしまうので交代で使ってます。あと、精油によっては光毒性等使用に注意が必要なものがあります。
アロマセラピーの本を一冊持っていると便利だと思います。
手作りボディークリーム
秋冬など特に乾燥が気になる季節は、シアバターとキャリアオイルを混ぜて作ったボディクリームをフェイスクリームとしても使ってます。簡単に作れるのでおすすめです。
まとめ…感想
何かいい化粧水がないかとiHerbで探していましたが、そもそも海外には化粧水(tonerもしくはmoisturizer)の商品自体とても少ないんですよね。
欧米のスキンケアはオイルや乳液がメインのようで、日本のように化粧水を使うのは一般的ではないそうです。
「あ、やっぱり化粧水なくてもいいんだ」と、これが決め手となりました。
「基礎化粧品に関してはiHerb一本になりそうなです(キリッ)」とか言ってましたが、減りが早い化粧水を使わなくなったので、iHerbを使う機会が一気に減ってしまいました!
美容オイルは、顔のスキンケアに数的しか使わないので、すごく持つので、めちゃくちゃコスパがよくておすすめです。