以前、鳥海山に登山したとき撮影した写真をブログに載せていたのですが…
な、な、な、なんと…
この度、NHK BSプレミアムの番組「新日本風土記」のポスターの一部に採用されました!
折角なので紹介したいと思います!
写真利用の依頼が…
7月の終わりにNHK BSプレミアム「新日本風土記」のポスター制作をしている方から、ブログの鳥海山の写真をポスターの一部に使わせて欲しい、とメールをいただきました。
たまにブログに載せている写真の使用に関するお問い合わせをいただくのですが、
流石に「NHK」だったのでちょっとビックリしました!
その写真が載ってる鳥海山の記事はこちら…
この記事を読んでいただけるとわかりますが、
この頃の写真は、ピントの位置がおかしかったり、絞りをなぜか全部f4.5ぐらいで撮影したりと色々おかしくて…
(ええ…こんな初心者が撮った写真でほんとにいいのん……)
と思いつつも、自分が撮った写真がNHKのポスターに載るなんてそうそうないし、地域貢献に繋がる内容なので写真の利用を了承しました。
一瞬、弱小ブログをターゲットにした新手の詐欺か!?
と思いましたが、ネットを見てみると「新日本風土記のポスターに写真を提供しました!」という人が結構いたのでちょっと安心しました。
一般の人が撮影した写真をコンセプトにポスターを作っているのでしょうか。
写真は2点、元データをデータ転送サービスを使って送りました。
NHK BSプレミアム 新日本風土記「鳥海山」のポスター
8月下旬に大きなダンボールで完成品のB2のポスター3枚とポストカード10枚が届きました!
それがこちら!
皆さんポストカードをきれいに並べていたので私もがんばって並べてみましたよ。
おお〜!!鳥海山がいっぱい!!なんかすごいっ!!
さすがプロのデザイナーさんですね!
他の新日本風土記のポスターも見るとわかるのですが、複数の写真を組み合わせたポスターが多いようです。
私の写真も結構大きく映ってます!
キャッチフレーズも素敵ですね。
「鳥になりたい。雲でもいい。大いなる八方美人のキミをぐるりと巡り、聖母にも鬼にもなる顔、全部見たい。」
こちらはハガキ。
で、どの写真が私が撮影したものかというと…
下から1番目と2番目の夏の緑色の鳥海山です!ぱっと見わからなかった(汗)
こちらが下から1番目の元写真。
鳥海湖から撮影した鳥海山。ポスターの方は山頂付近が消えています。
こっちが下から2番目の元写真。
御田ヶ原分岐あたりで撮影した鳥海山の写真です。
NHKデビュー!?
「写真協力」としてポスターに名前がクレジットされました!
すごく小さくて普通の人はまずこんなところ絶対見ないと思いますが(笑)
こんな感じに!
!!!
当ブログ「スナログ」がNHK進出を果たしなんとも感慨深いです(?)
……本名を出すのは気が引けたのでブログ名にしていただきました。
(決してブログで「スナログNHK進出!!」のネタをやりたかったとか、そんな邪な理由じゃありませんよっ…ゲフンゲフン……)
お隣に3名個人のお名前が記載されていましたが、私と同じように匿名でブログをやっている方かもしれないので、ぼかしを入れさせていただきました。
ポスターは本編には出てこないと思いますが、
NHK BSプレミアム 新日本風土記「鳥海山」の放送は9月15日(金)の午後9時に放送予定です!
どのような内容なのでしょうか。ポスターの中央のお面の男女が気になりますね!
……
と言っても我が家はBS入ってないので見れないんですけどね…><;
鳥海山は素敵なお山なのでBS入ってる方は見てみてはいかがでしょうか。
ブログを運営しているとこのような珍しいこともあるんですね〜いい経験になりました。
以上スナログからの報告でした。