蔵王のお釜から山形側へ車で約30分の所にある「蔵王坊平高原」では、毎年6月中旬から7月上旬頃にかけてレンゲツツジが見頃を迎えます。
この時期になると「蔵王のお釜」→「御田ノ神のチングルマ」→「蔵王坊平のレンゲツツジ」コースで自然を満喫しに蔵王へ出かけます!
蔵王坊平にはペンション村や蔵王坊平国設野営場(キャンプ場)もあり、夏にはホタル観測会や星空観測会なども開かれているそうです。
蔵王坊平高原の情報・場所
例年のレンゲツツジの見頃の時期
6月中旬〜7月上旬頃
蔵王坊平高原の場所・地図
駐車場は入口付近に広い駐車場と蔵王坊平内に複数あります。トイレは入口と園内2ヵ所にありました。
参考ホームページ
蔵王坊平高原Official Site
蔵王坊平国設野営場については、ホームページが見当たらず、比較的詳しく書いてあるこちらの山形県観光情報ポータルサイトが参考になります。
蔵王坊平高原のレンゲツツジ
蔵王エコーラインから入って、蔵王坊平の入口近くの駐車場に車をとめて…
こちらは、蔵王坊平の案内図。
入口近くのレンゲツツジと白樺!なんか高原って感じですね〜
オレンジ色があざやかできれいですね〜!
ツツジといえば、寒河江公園のつつじ園も色とりどりできれいです。

白樺とレンゲツツジ!高原の澄んだ空気がすがすがしい。
秋は黄金色の白樺だったり、真っ赤なナナカマドの紅葉がきれいなんですよ!

公園の中に入っていくと…
こんな感じ!これはなかなか!
入り口付近にはこんな感じにずらーーーっと並んで咲いています!
白樺も青々としてて気持ちがいいですね〜!
レンゲツツジは、入り口だけでなく公園内あちこちに咲いているので散策するのもおすすめ!
こちらは、入り口近くの駐車場に咲いていたデージー?
薄紫色こちらはアズマギク!
公園内をてくてく散策して展望台までやってきましたー!眺めがいいですね〜遠くの山々が見えます。ちょっと霞んでてわかりにくいですが真ん中の奥に月山が見えているような…。
まとめ…感想
蔵王坊平はなだらかで、歩きやすいのでのんびり散策がおすすめです。芝生やベンチもあちこちにあるので、お弁当持って出かけるのもよさそうです。
一年を通して自然が楽しめる蔵王ですが、特に6月の蔵王は蔵王坊平のレンゲツツジや御田ノ神のチングルマなど楽しめるのでおすすめです。
夏のペルセウス座流星群のときは、野営場でキャンプしている人が羨ましかったな〜。
私は刈田駐車場とこまくさ平の駐車場(どちらも夜間使用できるトイレあり)で見てましたが、車のヘッドライトが気になって!
個人的散策路評価:★★★☆☆ 星3(御田ノ神のチングルマとあわせたら星5)
写真一言:レンゲツツジが鮮やか過ぎて潰れた…