山形県村山市にある「東沢バラ公園」では、6月上旬から7月上旬にかけて約7ヘクタールの広い園内に約750品種、2万株のバラが所狭しと咲き乱れます。
環境省の「かおり風景100選」に選ばれており、バラの季節になるとふんわりと上品なバラの香りがします。
また、バラの開花時期にあわせて「バラまつり」も開かれます。
初夏と比べるとボリュームは控えめですが、初秋には秋バラを楽しむ事ができます。
そんな東沢バラ公園で撮影した写真を紹介します!
東沢バラ公園バラまつりの情報・場所
バラの開花状況により、有料期間・開園時間が変更になる場合があるそうです。
写真を撮った年はバラバラですが大体6月中旬頃に撮影した写真です。
バラまつりの開催時期
6月上旬から7月上旬
開園時間
午前8時30分〜午後6時
入園料
大人:600円
小・中学生:300円
小学生未満:無料
駐車場
150台
東沢バラ公園の場所・地図
所在地:〒995-0023 山形県村山市楯岡東沢1-25
東沢バラ公園のバラ
お昼近くに行ったのですが、隣接する広い駐車場がほぼ満車状態!!
バラ公園の手前、徒歩5分ほどの場所に臨時の駐車場もありました。
風向きの関係か駐車場から園内入口あたりがバラの香りが強かった。
公園のゲートをくぐると…バラ満開!!
バラの種類によって開花時期が微妙に違うので、見頃のバラ、咲き終わりのバラ、いろいろありました。
園内はきれいに舗装されていて坂などスロープになっていて歩きやすく、車椅子でも問題なく通れます。
真っ赤なバラはすごく鮮やかで綺麗ですが…
写真に撮ると色がどうしても潰れちゃうんですよね><
現像するときにLightroomで赤色の彩度を少し落としています。
うわ〜バラが所狭しと咲き乱れていますね〜!
公園の奥の方はこんな感じに斜面になっいて、びっしり咲いている様子がよく見えます。
斜面を少し登るとこんな感じ!
優しいピンク色のバラがきれいですね〜!
奥には公園の横?の大沢貯水池が見えます。
さらに登って高台にある東屋あたりから見るとこんな感じ!
東沢バラ公園の奥?の東沢溜池がこんな感じに見えます。
園内には東屋やベンチがあるので、バラを景色を見ながらお弁当を食べるのもいいものです。
園内のあちこちに薔薇のアーチ!
…が、上手く写真に収まらない!!
こちらは「恋人の聖地」の鐘!
カップルもそうでない人も鐘をリンゴン鳴らしてみてはいかがでしょうか!?
山形はこのような鐘あちこちにありますよね。鐘が好きなのかな?
東沢バラ公園のいろんな種類のバラ
キャラメルっぽいやさしいオレンジ色のバラ!
花をたくさん付けたピンク色が可愛らしいロマンチックな小さなバラ!
こちらは、トロピカルな元気な色合いのバラ!
小さい紫色の蔓性のバラ!
原種っぽいバラも素敵ですね〜。
こちらは、「淡雪」という一重の白い蔓バラ!
とても可愛らしくて、育てたいな〜と思い思わず名前をひかえました。
そして、個人的に東沢バラ公園で特にお気に入りなのが、園内の1箇所に2株くらいだったかな?しか植えられていないこちらのバラ…
多分「ディスタント・ドラムス」という名前のバラだと思うんですが…
ベージュ系の色から淡く紫がかったピンク色へのグラデーションが不思議でとにかく綺麗!!
日が当たってないとこんな感じ!
絶妙な色味と花びらの形が美しくとても好きです。
いつか家で育ててみたいな〜!
まとめ…感想
どこを見てもバラ満開!凄いボリュームでした!
これだけのバラの花を見事に咲かせるのはスゴイ!
また、見るだけでなく香りも楽しめるのがいいですね。バラのやさしいに香りに癒されました〜。
種類によって香りがあったりなかったりするので、気になるバラがあったら顔を近づけて香りを嗅いでみてはいかがでしょうか。
東沢バラ公園は株数だけでなく色や系統も豊富なので、バラ好きにはたまらない場所だと思います。
園内の売店ではバラを使ったお菓子なども売ってました。
個人的散策路評価:★★★★★ 星5
写真一言:例のごとく鮮やかな赤いバラが色飽和した…のでLightroomでちょこちょこした…