さくらんぼ「紅さやか」を大量にいただいたので、「さくらんぼスムージー」作ってみました〜!
山形のこの季節、どこのスーパーや農産物市場でも「さくらんぼ」が並んでてますね〜宝石みたいできれいです。
見た目もきれいで美味しいですが、お値段もなかなかお高く…まさに宝石っ!
さくらんぼスムージーのレシピ
材料(1人分)
冷凍さくらんぼ・・・10粒
冷凍バナナ・・・1/2本
ヨーグルト・・・130ccくらい
牛乳・・・場合によって少々
砂糖orハチミツ・・・お好みで少々
牛乳は、撹拌する際どろどろ過ぎてまわりが悪いとき入れます。
紅さやかは、ちょっと小ぶりなので12、3粒(50g)くらい使ったけど、10粒くらいで良かった。
実はレモン汁小さじ1入れたけど、酸味が強くなってしまったので必要なかった。
さくらんぼスムージーの作り方
こちらが「紅さやか」!
ちょっと小ぶりですが、濃い赤色でまるでアメリカンチェリーみたいな色をしています!
早生種で収穫は6月上旬頃なんだそうです。
酸味控えめで甘いさくらんぼなので、生で食べてもおいしかった!
けど、さくらんぼは痛みが早くさすがに全部食べきれないので
きれいに洗って、ヘタを取って、種を割り箸でとって、ジップロックの袋に平らに並べて冷凍しました!
これなら後でジャムやパイのフィリングにもできるはず!
一応ジャムを作る用に種も冷凍して取っておきました。
1. 材料をミキサーに入れる
冷凍さくらんぼとバナナをミキサーに入れます!
ヨーグルトを加えます!
もちろんヨーグルトファクトリーで作った自家製ヨーグルトですよ!

2. ミキサーで撹拌する
ミキサーでガガガガガっと撹拌します!紅さやかの色がきれいっ!!
写真がピンボケだー
この日は暑い日だったので、冷凍バナナやさくらんぼが溶けるのが早かったのか、スムーズに回転したので、牛乳は入れませんでした。
3. 完成!
コップによそってできあがり!
まとめ…感想
ちょっとレモン汁の酸味が強く甘さはそこまで感じませんでした。
レモン汁を入れなければもう少し自然な甘さが感じられたかも!
フルーツのスムージーを作るとき、砂糖やハチミツなどは入れない派ですが、少し入れた方がおいしいかったかな。
まだ、冷凍紅さやかがあるのでレモン汁なしでも試してみよう。
「さくらんぼ沢山貰った!やばい悪くなっちゃう!」
ってときは種取って冷凍するのがいいですね。初夏過ぎてもさくらんぼを楽しめるのがいい。
今回、さくらんぼ多めにがっつり入れましたが…
よくよく考えるとさくらんぼって果物のなかでも結構糖分高めなんですよね…
やばい、また太ってしまうっ!